受験生の方へ

ホーム >  受験生の方へ >  入試情報・募集要項 >  アドミッション・ポリシー >  国際地域学部アドミッション・ポリシー

国際地域学部アドミッション・ポリシー

アドミッションポリシー

教育目標

地域や国際社会の抱える複雑な課題を探究し,課題解決をしていくための実践的・総合的な能力を身につけ,地域の創生を担いグローバル化した社会の発展に寄与する人材を育成します。

求める学生像

  1. グローバル化によって地域から国際社会にまで起こっている複雑な諸問題について関心をもち,それについての探究を深め課題解決に向けて主体的に取り組もうとする意欲のある者。
  2. 課題の探究と解決に向けて,必要な専門的な分野の学習を学ぶ意欲をもつとともに,問題解決の方法や他の人と協働で実践的に取り組んでいくことに積極性のある者。
  3. 世界共通語的性格をもつ英語はもちろん,多文化的なグローバル社会の中で活躍できるコミュニケーション能力を身につけることに意欲をもち,他の人との対話を通して,活動を広げ深めようとする者。

入学者選抜の基本方針

①一般選抜(前期日程)

幅広い基礎学力を総合的に判定するために,大学入学共通テストを課します。さらに,教科・科目の学力を重視した学力検査を実施し,専門分野の学習に必要な知識・能力を評価します。

②一般選抜(後期日程)

幅広い基礎学力を総合的に判定するために,大学入学共通テストを課します。さらに,小論文を課し,国際・地域社会に関わる課題を提示して論述させ,思考力・分析力・表現力を総合的に評価します。また,面接を実施し,国際・地域の諸課題に取り組む意欲・資質・適性等を評価します。

③学校推薦型選抜Ⅱ(大学入学共通テストを課す)

幅広い基礎学力を総合的に判定するために,大学入学共通テストを課します。さらに,面接を実施し,国際・地域社会の諸課題に取り組む意欲・資質・適性等を評価します。

④総合型選抜Ⅰ(高大接続型入試)(大学入学共通テストを課さない)

大学入学共通テストは免除し,第1次選考では,高校での取り組みやその成果に関するレポート等により,取り組みの内容と文章力及び自己アピール力等を判定します。さらに,提出された調査書等に基づき基礎的学力の判定を行います。最終選考では,取り組みに対するプレゼンテーション及び面接(口述試験を含む。)により,国際・地域社会の諸課題に取り組む意欲・資質・適性等を評価します。

⑤私費外国人留学生選抜

小論文で,日本語の理解力と表現力を,また,面接によって日本で学ぼうとする意欲・資質・適性等を測ります。これらに日本留学試験とTOEFL iBTの成績を加えて総合的に評価します。

⑥私費外国人留学生選抜(外国人特別枠入試) ※外国人留学生として新たに留学する者

TOEFL  iBT,IELTSのいずれかの成績,日本語能力試験の成績,出願書類(志願理由書,推薦書,成績証明書)及びインターネットを利用した面接に基づき,総合的に評価します。

ページの先頭に戻る
前のページに戻る