2019年6月17日
6月17日、西安理工大学学長補佐をはじめとする教員4名、大学院生8名の一行が来学し、上田孝典学長を表敬訪問しました。 西安理工大学とは1985年9月に同大の前身校である陝西機械学院と学生交流推進のための大学間学術交流協定を締結しています。[...]
2019年6月12日
福井大学では、職員の心身の健康の維持・増進及び省エネルギーの一層の推進を図るため、8月14日(水)から16日(金)までの3日間、一斉休業を実施いたします。 当日、医学部附属病院は通常どおり業務を行いますが、それ以外の業務は行いません。 ご不[...]
2019年6月11日
本学医学部 分子病理学講座 内木宏延教授が大阪大学蛋白質研究所 後藤祐児教授、新潟大学医学部 成田一衛教授らと行った共同研究の成果「ポリリン酸が促進するβ2ミクログロブリンのアミロイド線維形成の想定される機構」が2019年6月10日、米国科[...]
2019年6月3日
学校図書館法(昭和28年法律第185号)第5条第3項の規定に基づき、学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため、文部科学省との委託契約により、学校図書館司書教諭講習規程(昭和29年文部省令第21号)に従って、下記のとおり実施します[...]
2019年5月30日
本学医学部医学科6年次生の黒田裕子さんと杉山喜基さんが、米国ニュージャージー州にあるラトガース大学ロバート・ウッド・ジョンソン・メディカルスクール(RWJMS)で本年4月1日から1ヶ月間、臨床実習などの研修を行い、5月30日に、松岡キャンパ[...]
2019年5月29日
子どものこころの発達研究センターの藤澤隆史講師、友田明美教授らは、米国・エモリー大学学部産婦人科学教室との共同研究により、虐待などの不適切な養育「マルトリートメント」を受けた子どもは、オキシトシン(愛情ホルモンともよばれる)受容体のDNAの[...]
2019年5月20日
本学は、アメリカ合衆国のサウスカロライナ州立クレムソン大学の長冨次郎教授を招き、「海外留学に必要な知識と心構え・米国大学の特徴について」をテーマに、5月20日に、文京キャンパスで講演会を開催。留学を希望する学生ら約25名が参加しました。同大[...]
2019年5月18日
御遺骨返還式(内木医学部長の追悼の言葉) 5月18日、「医学部納骨式」と「医学部御遺骨返還式」を執り行いました。これは、良い医療者の育成や医学研究の発展に理解をいただき、「自分の死後、遺体を医学教育や研究のために役立ててほしい」と崇高な意思[...]
2019年5月17日
教育学部の学生と地域の子どもたちが協働する探求ネットワークの「開講式」が5月11日(土)に、文京キャンパスで開催しました。参加してくれた子どもたちは9ブロック計234人で昨年よりも多く、とても賑やかになりました。 式の後、早速、「福井まちか[...]
2019年4月19日
昨年度の国際地域学部2年次の授業「課題探求プロジェクト」で、グローバルアプローチの学生27名(うち6名が留学生)が、外国人向けに福井県内で体験できることを紹介した英文パンフレットを作成しました。『Fukui Xperience やってみよっ[...]
2019年4月16日
本学医学部麻酔・蘇生学 重見研司教授、松木悠佳助教は、国立研究開発法人国立国際医療研究センター(責任医師:長田 理)、および日本光電工業株式会社(責任者:荻野芳弘)の共同研究チームと行っている「ロボット麻酔システム」の開発について、4月16[...]
2019年4月11日
本学医学部 形態機能医科学講座 脳形態機能学分野 深澤有吾教授が群馬大学大学院保健学研究科の大西浩史教授、神戸大学と行った共同研究の成果「傷ついた脳の修復作用にブレーキをかける分子を発見」がイギリスの生物学総合誌である国際オープンアクセスジ[...]
2019年4月6日
4月6日(土)福井大学入学式を福井市のフェニックス・プラザで挙行しました。 平成31年度は4学部、3大学院の1,281名の入学生を迎えました。式では入学者を代表して教育学部 学校教育課程の青木 円来(つぶら)さんが学長の前で「学生としての[...]