受験生の方へ

ホーム >  受験生の方へ >  入試情報・募集要項 >  入試について教えてQ&A

入試について教えてQ&A

大学説明会に参加したいのですが、いつ、どこで行っていますか。
また、直接福井大学を訪問して、授業や施設を見学したり、教員から教育内容等の説明を受けたいのですが、どのような手続きが必要ですか。

大学説明会については、福井県内の高校及び県外の一部の高校には、毎年6、7月に学部教員、入試担当職員、先輩学生が訪問し、入試日程、教育研究内容、就職状況等の説明を行っています。また、オープンキャンパスを毎年8月初旬に行っています。その他、民間業者が主催する北陸・東海・関西地区での進学相談会に、入試担当教職員が出向いていますので、本学ホームページの「受験生の方へ」で日程、会場等を確認の上、参加してください。
大学訪問については、進路指導教員等からの依頼に基づく高校単位での訪問については基本的に引き受けていますが、教員や施設等の日程調整が必要なため、事前に入試課まで電話でご相談ください。なお、全ての要望に応えられないこともありますので、ご了承ください。
※令和2年度の大学説明会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、例年どおりの実施を見合わせております。状況を見ながら実施が決まったものを掲載していきます。

オープンキャンパスはいつ頃行うのですか。

毎年、8月初旬に、文京キャンパス(教育学部・工学部・国際地域学部)、松岡キャンパス(医学部)それぞれで1日ずつ行っています。日程は、ホームページに掲載するほか、北陸・東海・関西地区の高校にはチラシによる案内を送付していますので担任の先生に確認してください。
例年、オープンキャンパスでは、学部・学科ごとのガイダンスや体験授業、学生によるキャンパスツアーなどを実施していますが、詳細は6月頃に本学ホームページで公開します。
本学の調査では、オープンキャンパスに参加して本学に進学を決めた学生の比率が高いという結果も出ていますので、ぜひ保護者の方も同伴で参加・体験してください。
※令和2年度及び令和3年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Webオープンキャンパスを実施しました。

福井大学を受験したいのですが、受験科目は学生募集要項が公表されるまで分からないのでしょうか。

毎年7月に、一般選抜(前期日程・後期日程)、学校推薦型選抜、総合型選抜等の全入試に関する基本情報を掲載した「入学者選抜要項」を公表していますので、参考にしてください。
また、個別学力検査や大学入学共通テストにおいて本学が課す教科・科目の変更等、受験生の準備に大きな影響を及ぼす変更については、2年前に予告・公表することとされており、本学ではこのような変更を行う場合、変更内容を教育委員会等に通知するとともに、本学ホームページの「受験生の方へ」に掲載していますので、ご覧ください。

※令和3年度入試からは試験の名称が次のように変更となります。
一般入試→一般選抜,推薦入試→学校推薦型選抜,AO入試→総合型選抜

県外に在住しているのですが、受験は福井大学でしかできないのですか。
学外に試験場は設けていないのですか。

工学部において、一般選抜(前期日程)で福井大学試験場のほかに京都試験場と名古屋試験場を設けています。また、一般選抜(後期日程)で敦賀試験場を設置します。
詳細は募集要項等により公表しますので確認してください。

出願資格を福井県出身者等に限定した地域枠は設けていないのですか。

医学部医学科において、学校推薦型選抜Ⅱで地域枠(募集人員10人以内)を設けています。出願資格・推薦要件は次のとおりですが、詳細については学生募集要項等で確認してください。

  1. 福井県内の高等学校等を1年前以降に卒業した者及び卒業見込みの者
  2. 福井県以外の高等学校等を1年前以降に卒業した者及び卒業見込みの者のうち、保護者が3年前(それ以前も含む。)から出願時まで福井県内に在住している者
  3. 上記 1 又は 2 の者で、医師免許を取得し、卒後臨床研修を終えた後、福井県内において医師となる強い意志を有する者

福井大学に入学したいのですが、大学入学共通テストや個別学力検査でどの程度の成績をとれれば、合格しますか。

志願者数は年度によって増減があり、また大学入学共通テストや個別学力検査の教科・科目ごとの得点状況は年度や科目ごとに多少の差があります。したがって、何点とれれば合格するといった明確なラインはありませんが、毎年一般選抜(前期日程・後期日程)合格者の大学入学共通テスト及び個別学力検査に係る最高点・最低点・平均点を本学ホームページの「受験生の方へ」に掲載していますので、目安の一つとして活用してください。
※令和3年度入試からは、大学入試センター試験は大学入学共通テストとなります。

受験した試験の成績は教えてもらえるのですか。

希望者には、一般選抜(前期日程・後期日程)の個人成績を開示します。ただし、医学部医学科第1段階選抜不合格者には、開示を行いません。
申込方法、開示内容等の詳細については、本学一般選抜学生募集要項又はホームページの「受験生の方へ」で確認してください。

総合型選抜Ⅰ、総合型選抜Ⅱ、学校推薦型選抜Ⅰ、学校推薦型選抜Ⅱの「Ⅰ」と「Ⅱ」の違いはなんですか。

Ⅰは大学入学共通テストを課さない入試で、Ⅱは大学入学共通テストを課す入試です。

総合型選抜とはどのような入試ですか。学校推薦型選抜との違いはなんですか。

受験者の能力・適性や学習に対する意欲、目的意識などを総合的に判断するきめ細やかな選抜を行います。本学では、詳細な書類審査と時間をかけた丁寧な面接、あるいはプレゼンテーションなどを実施しています。主な特徴は、次の3つです。

  1. 学校推薦型選抜では、高校でどの程度学習してきたか一定の基準を設けた上で、高等学校長の推薦を必要とし、推薦できる人数にも制限を設けている場合がありますが、総合型選抜には、原則としてこれらの条件がありません。自分自身の意志で出願が可能です。
  2. 学力試験のみの選考ではないので、出題された問題による運やケアレスミスによる失敗といったことが起こりません。面接(口述試験を含む)についても選抜のための面接といった視点ではなく、大学で学ぶ目的意識や学習意欲が十分にあるか、また、入学後の教育を受けるのに必要な基礎学力を備えているかといった観点で実施します。
  3. 本学の総合型選抜の場合、「入学を確約できるもの」を出願要件としていますので、他の国公立大学の学校推薦型選抜との併願はできないことになっています。ただし、日程上、受験した大学の総合型選抜や学校推薦型選抜で不合格が確定した後、出願がまだできる場合には、併願が可能になります。

総合型選抜による入学者と一般選抜による入学者を比較した場合、どのような差があるのですか。

総合型選抜では学力検査に拠らずに個々の生徒について、入学動機、関心、意欲、自主性、リーダーシップといった要素を重要視しています。従いまして入学時には一般入学生よりこれらの情意や性向が平均的により高いことは間違いありません。大学としてはこれらの情意の高い学生が順調に学力を伸ばしながら、周りの学生に良い影響力を及ぼしてくれることを期待しています。

ページの先頭に戻る
前のページに戻る