卒業者の方

ホーム > 卒業者の方

2019年2月4日

エジプト・日本教育パートナーシップ(EJEP)における研修プログラムの開講式を行いました。

福井大学・奈良女子大学・岐阜聖徳学園大学連合教職開発研究科(連合教職大学院)は、エジプトの若者の能力強化を目的とした「エジプト・日本教育パートナーシップ(EJEP)」の人材育成事業(EJEP-HRDP)により、2021年度までの4年間にエジ[...]

2019年2月4日

米国ラトガース大学と学部間学術交流協定を締結しました。

本学医学部と米国ラトガース大学ロバート・ウッド・ジョンソン・メディカルスクール(RWJMS)は部局間学術交流協定を結ぶこととなり、2月4日、眞弓光文学長と内木宏延医学部長が文京キャンパスで協定書に署名(サイン)しました。 ラトガース大学は米[...]

2019年1月28日

楽しく学べる、カードゲーム型教材_第2弾「鉱物」を開発

大学院教育学研究科のアクティブラーニング型授業「協働実践研究プロジェクト(科学的リテラシーⅢ,Ⅳ)」(担当:淺原雅浩教授・大山利夫教授・三好雅也准教授)を受講する院生が、福井県内を中心に国内外の主要造岩鉱物の写真、特徴、産地などを掲載した、[...]

2019年1月24日

福井のものづくりや繊維技術を学ぶ「さくらサイエンスプラン」

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)による日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」の一環として、本学大学院工学研究科 繊維先端工学専攻は、天津工業大学(中国)、ジェンデラルスディルマン大学(インドネシア)、ダナ[...]

2019年1月16日

韓国の釜慶大学校と今後の交流について意見交換を行いました。

韓国の釜慶大学校国際交流部の宋 種春(SONG Jong-Choon) 部長と国際交流本部国際交流チーム日本交流担当の金 賢貞(KIM Hyeonjeong)氏が本学を訪問し、寺岡英男副学長(国際担当)らと今後の交流などについて意見交換を行[...]

2018年12月19日

「エジプト・日本教育パートナーシップ(EJEP)」における研修員の受入委託機関に選ばれました。

福井大学・奈良女子大学・岐阜聖徳学園大学連合教職開発研究科(教職大学院)は、エジプトの若者の能力強化を目的とした「エジプト・日本教育パートナーシップ(EJEP)」の人材育成事業(EJEP-HRDP)により、2021年度までの4年間にエジプト[...]

2018年12月12日

教育学部の水沢利栄教授が大阪市民講座「うめだカレッジ」で講演しました。

12月8日、大阪市北区の市立総合生涯学習センターで開かれた市民講座「うめだカレッジ」で本学教育学部 水沢利栄教授が「固定観念を破る新発想のにぎり寿司~スポーツからの発想、そして災害食へ」と題して講義をしました。大阪府、兵庫県内から60人が受[...]

2018年11月16日

教員を志す学生の今がわかる「公開クロスセッション」を開催(12/15,16)します.

大学生と高校生、一般の方が一緒に語り合う教育学部の「教育実践研究 公開クロスセッション」を、12月15日(土)~16日(日)に文京キャンパスで開催します。 教員を目指す大学生が今、何をどのように学び、考えているのか、生の声を聴いてみませんか[...]

2018年11月16日

平成30年度 「福井大学同窓経営者の会」定例会が開催されました。

本学の卒業生で企業や法人などの経営に携わる方々を会員とした「福井大学同窓経営者の会」の定例会が11月16日に、文京キャンパスで開催され、県内外から会員約40名が参加しました。 同会は、国立大学を取り巻く情勢が厳しい中、母校を盛り立てるととも[...]

2018年10月23日

日本学生支援機構の奨学生であった皆様へ(平成30年3月卒業の方)

本学での学業を終えられ、今はお元気でご活躍のことと存じます。 特に、在学中に日本学生支援機構の奨学生であった皆様は、10月から奨学金の返還を開始されていることと存じます。 ところで、奨学金は口座振替により返還することとなっていますが、例年、[...]

2018年9月20日

福井大学同窓経営者の会主催 第1回企業訪問を行いました

福井大学同窓経営者の会が主催する「第1回企業訪問」が9月20日に行われ、あわら市の株式会社エイチアンドエフ(H&F)を、学生や本学教員、同会会員ら約40名が訪問しました。 同会は、福井大学(旧福井大学、旧福井医科大学を含む)の卒業生[...]

2018年8月28日

「日本一短い手紙」と“かまぼこ板の絵”の物語コラボ展を開催

本学では、8月28日(火)から9月7日(金)まで「日本一短い手紙」と“かまぼこ板の絵”の物語コラボ展を医学部附属病院で開催しています。 同展は、丸岡文化財団「一筆啓上賞『日本一短い手紙』」と、愛媛県西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」による[...]

2018年8月3日

本学の就職率が国立大学11年連続「第1位」となりました

2017年度卒業・修了者の全国大学実就職率ランキング(大学通信調査)が、「サンデー毎日」(2018年8月5日号)で発表され、97.3%の本学は、複数学部を有する卒業生1,000人以上の国立大学において11年連続1位を達成しました。就職環境が[...]

2018年8月1日

第5回北陸産学連携懇談会を開催しました。

北陸経済連合会と会員である北陸3県の国公私立10大学による懇談会を8月1日に、本学の文京キャンパスで開催しました。 当懇談会は大学と経済界(北陸経済連合会)が連携して地域の発展に貢献することを目的に、産学官のそれぞれの在り方や人材育成につい[...]

2018年5月28日

平成30年度 医学部納骨式、御遺骨返還式、動物慰霊祭を執り行いました

御遺骨返還式(内木医学部長による追悼の言葉) 5月19日、「医学部納骨式」と「医学部御遺骨返還式」を執り行いました。よりよい医療者の育成や医学研究の発展にご理解をいただき、「医学教育や研究のために役立ててほしい」と崇高な意思を持って生前に献[...]

2018年5月25日

サイバー防犯啓発ユニット「Psybernics(サイバニクス)」が、福井県警察本部から感謝状

感謝状を受け取った学生たち 教育地域科学部(※)地域科学課程4年の4名からなるサイバー防犯啓発ユニットPsybernicsが、ボランティアとして積極的な活動で大きな効果を挙げたとして、5月22日、福井県警察本部生活安全企画課長 高中真太郎警[...]

2018年5月24日

平成30年5月21日 OECD主催の国際会議で実践発表報告を実施(附属義務教育学校)

国際会議で発表する様子を紹介する木下教諭 2030年を生きる子どもたちに求められる力、そしてそれを身に着けるための教育のあり方を展望するOECD(経済協力開発機構)のプロジェクト「EDUCATION 2030」IWG(Informal Wo[...]

2018年5月22日

理数分野への大学進学や研究者、医学者を目指す高校生集まれ!
2018年度“Fukui Medical High School(FMHS)”受講生の募集

2018年度“Fukui Medical High School(FMHS)”の受講生を募集します。 FMHSは、生命医科学をはじめとする理数分野全体の将来を担う研究者や医学者などを目指す、高い科学的能力と意志を秘めた高校生をフューチャーグ[...]

2018年5月21日

国立教育学院(NIE)とフィンドレー大学で教師を目指す学生が本学で研修しています

石井バークマン教育学部長との懇談 本学教育学部附属義務教育学校の学校現場を中心に学ぶ学生研修が、5月14日から始まり、シンガポール唯一の教員養成機関である国立教育学院(NIE: National Institute of Education[...]

2018年5月11日

絵画、彫刻、金属工芸作品の他、アニメーション作品も。美術科展2018を開催(5/25~27)します

美術科展2018ポスター 教育学部で美術教育を学ぶ学生らによる美術科展2018が、5月25日(金)から5月27日(日)まで、文京キャンパスのアカデミーホール2階で開催します。 インパクトのあるタイトルにしようと、アメリカの映画賞で、アカデミ[...]

1 2 3 4 5 6 7 8 9
ページの先頭に戻る
前のページに戻る